お金コラム

【20代~60代まで】貯金額の平均まとめ!男女別や世帯別の平均もわかる。

この記事にはプロモーションが含まれています。
貯金の平均

将来の家庭や老後の生活を考えたとき、どうしても貯金のことは気になりますよね。

そんな貯金ですが、「他の人はどのくらいの貯金を持っているんだろう?」と疑問に思うことはありませんか?

僕も一般的な貯金額が気になり、貯金の平均について調べ回ったことがあるので、調べたことをまとめてみました。

この記事では、以下のような条件別に貯金額の平均をお伝えしています。

  • 20代、30代、40代、50代、60代の各年代別
  • 男女別
  • 世帯別
こーちゃん
後半では「毎月の貯金額の理想の目安」や「貯金がうまくいくコツ」についても紹介していますよ。

この記事でお伝えしている各数値は、「金融広報中央委員会」や「総務省統計局」などの調査データを参考にしています。

貯金額は平均値と一緒に中央値も参考にしよう

中央値の参考のすすめ

この記事では、貯金額の平均値と一緒に中央値についてもお伝えしています。

中央値とは、データ値を大きい順にすべて並べたとき、ちょうど真ん中に位置するデータ値になります。

一般的な貯金額を知りたいときに平均で調べる方は多いと思いますが、一般的な貯金額を知る場合は中央値のほうが参考になることが多いです。

というのは、平均値の場合は極端な大小のデータ値の影響を受けやすく、貯金額の場合は莫大な貯金を持っている大金持ちの影響により、平均の貯金額だと一般人の目線から見ると高い数値になりがちだからです。

こーちゃん
「他の人はどのくらい貯金や貯蓄を持っているんだろう?」ということを知りたい場合は、中央値を主に参考にするのがおすすめです。

20代~60代の平均貯金額まとめ表

平均値中央値
20代の貯金額の平均184万円30万円
30代の貯金額の平均415万円259万円
40代の貯金額の平均942万円550万円
50代の貯金額の平均1,481万円900万円
60代の貯金額の平均1,849万円1,000万円

20代~60代それぞれの貯金額の平均値と中央値を一覧表にまとめると以上のようになります。

それでは次からは、20代から順番に平均貯金額と中央値の詳細を見ていきましょう。

詳細では、各年代ごとに「男女別」「世帯別」の条件による貯金額もお伝えしていきます。

20代の貯金額の平均

20代の男女

それではここからは、貯金額の平均(中央値)について年代ごとに分けてお伝えしていきますね。

20代→30代→40代→50代→60代の順番で紹介していき、各年代では「男女別」「世帯別」の条件による貯金額もお伝えしていきます。

20代の貯金額の平均平均値中央値
184万円30万円

20代といえば、まだ学生の人もいたり、働いていてもまだまだ給料が低い年代ですね。

そんなこともあってか、他の年代に比べて20代の貯金額はかなり少なく、平均値と中央値ともに低かったです。

中央値は30万円でしたが、0円という貯金がない人の割合も結構多いようです。

こーちゃん
僕も20代の頃はほとんど貯金がなかったですし、周りも貯金がないって人ばかりだった覚えがあります。

20代の貯金額の平均(男女別)

平均値中央値
男性164万円0円
女性144万円0円

年収の平均が男性のほうが少し高いためか、貯金の平均も男性のほうが少し高めでした。

20代の貯金額の平均(世帯別)

平均値中央値
一人暮らし(独身)142万円0円
既婚の子持ち321万円77万円

独身者や一人暮らし中の人は、貯金を持っていない人がほとんどです。

一方、結婚していて子どもがいる人であれば、20代の人でも貯金はそこそこ持っているようです。

こーちゃん
子育てをする環境にあると、やはり若くても貯金する意識が高い人が多いようですね。

30代の貯金額の平均

30代の男女

30代の貯金額の平均平均値中央値
415万円259万円

30代になると昇進して給料も上がってくる人も多いためか、貯金額も順調に上がっています。

”貯金がない”という人も30代では少なくなるようですね。

こーちゃん
僕を含む30代の人だと貯金額は200~300万円くらいの人が多いので、やはり貯金額は平均よりも中央値のほうが身近な数値に感じられます。

30代の貯金額の平均(男女別)

平均値中央値
男性373万円200~300万円
女性264万円150~200万円

男性のほうが平均年収が高いためか、貯金の平均も高くなっています。

男女別の中央値のデータ値が見つからなかったので、中央値は他の数値を見ながら予想で算出しています。

30代の貯金額の平均(世帯別)

平均値中央値
一人暮らし(独身)360万円83万円
既婚の子持ち470万円200万円

なにかとお金の蓄えが必要となる既婚の子持ち世帯の人のほうが貯金は多いようです。

とくに、中央値は独身者や一人暮らし中の人と比較して2倍以上の差があります。

40代の貯金額の平均

40代の男女

40代の貯金額の平均平均値中央値
942万円550万円

40代になると老後の生活を意識する人が多くなるためか、30代に比べて貯金額の平均は2倍以上の1,000万円近くになります。

ただ、身の回りの40代の人で、1,000万円も貯金や貯蓄がある人は多くないのではないでしょうか?

一般的な基準値を知るなら、中央値の550万円を参考にしたほうがよさそうです。

こーちゃん
40代にもなると独立して大きく稼ぐ人も増えてくるので、貯金の平均値がこんなに高くなっているのかもしれませんね。

40代の貯金額の平均(男女別)

平均値中央値
男性959万円500~600万円
女性746万円400~500万円

他の年代と同じく、男性のほうが各数値は高くなっています。

男女別の中央値のデータ値が見つからなかったので、中央値は他の数値を見ながら予想で算出しています。

40代の貯金額の平均(世帯別)

平均値中央値
一人暮らし(独身)936万円679万円
既婚の子持ち643万円550万円

20代・30代と違い、40代は一人暮らしや独身の人よりも、既婚の子持ちの人のほうが貯金額の平均と中央値ともに低くなっています。

これは、子持ちの世帯だと子どもの教育費などの費用が大きくなって貯金しにくくなっていることが関係していそうです。

50代の貯金額の平均

50代の男女

50代の貯金額の平均平均値中央値
1,481万円900万円

50代は子どもの教育費の支払いなどがピークになる家庭が多いイメージでしたが、貯金額は40代よりも結構アップしているのが印象的でした。

50代になると給料も高くなっているから貯金が貯まりやすいのかもしれませんね。

こーちゃん
50代になると銀行の預金だけでなく、投資や金融資産によって持っている貯蓄も多そうです。

50代の貯金額の平均(男女別)

平均値中央値
男性1,514万円850~950万円
女性1,268万円800~900万円

20代~40代と同じく、男性のほうが少し高めの数値となっています。

男女別の中央値のデータ値が見つからなかったので、中央値は他の数値を見ながら予想で算出しています。

50代の貯金額の平均(世帯別)

平均値中央値
一人暮らし(独身)1,762万円711万円
既婚の子持ち1,828万円1,186万円

50代は子どもの学費などの影響で、独身者や一人暮らし中の人のほうが貯金や貯蓄をたくさん持っていそうなイメージでした。

ですが、平均値や中央値を見ると、既婚で子持ちの人のほうが貯金をたくさん持っていることが多いようですね。

60代の貯金額の平均

60代の男女

60代の貯金額の平均平均値中央値
1,849万円1,000万円

予想どおりでしたが、60代の貯金額の平均や中央値が一番高くて安心しました。

60代になると現金以外での資産による貯蓄の割合も多そうですね。

ただ、老後の人生をゆとりを持って暮らすために必要な貯金は3,000万円とされています(2019年現在)が、数値を見ると3,000万円の貯金を持っている人はかなり少なそうです。

60代の貯金額の平均(男女別)

平均値中央値
男性1409万円800~950万円
女性1586万円900~1100万円

退職する人が多くなることが関係しているのか、60代では男性より女性のほうが平均貯金額が高くなっています。

男女別の中央値のデータ値が見つからなかったので、中央値は他の数値を見ながら予想で算出しています。

60代の貯金額の平均(世帯別)

平均値中央値
一人暮らし(独身)1,613万円500万円
既婚の子持ち1,846万円1,000万円

50代に続き、夫婦の子持ち家庭の人のほうが貯金をたくさんしている人が多いようです。

毎月どのくらいの金額を貯金するのが理想か?

毎月の理想の貯金額

ここまで、各年齢別に貯金額の平均と中央値についてお伝えしてきましたがいかがでしたか?

もしかしたら、平均や中央値に比べて今の自分の貯金がかなり少ないことがわかり、

「結婚して家庭を持つならやっぱり貯金がないとマズイかも」
「このままの貯金だと老後に必ず困りそうだ」

と不安になってしまった方もいるかもしれません。

そんな方は、まずは手取り給料の10~15%を貯金することから始めてみるといいでしょう。

貯金をしている人の多くが毎月の手取り給料の10~15%を貯金に回しているので、10~15%は毎月の貯金額の理想の目安になりそうです。

仮に、手取りの月給30万円の人が毎月10%の金額を貯金に回した場合、「1ヶ月で3万円」「1年間で36万円」「5年間で180万円」の貯金を貯めることができますよ。

こーちゃん
貯金は急には増えませんが、コツコツ積み上げることで確実にまとまった金額になります。

貯金がうまくいくコツ

毎月の理想の貯金額についてお伝えさせていただきましたので、貯金額がうまくいくコツについても紹介しておきますね。

貯金用の銀行口座を持つ

貯金用の銀行口座を用意し、給料が振り込まれたら貯金する金額をすぐにその口座に入れるようにすると貯金が貯まる習慣が身につきます。

もし「貯金用の口座に貯金額を自分で振り込み続ける自信がない…」という方は、給料口座から貯金口座への自動送金を可能にしてくれる「積立預金」を利用するといいでしょう

収支の管理をする

収支管理のイメージ

貯金を貯めつつ不便のない生活を過ごすためには、収入や支出の管理をすることも大切です。

「毎月いくら給料が入ってきて、どんなことにお金をいくら使っているのか」を簡単でいいので記録するといいでしょう。

収支を管理して全体が見えるようにすると、普段の無駄遣いがわかり、もっと貯金に回せるお金があることに気づくことも多いですよ。

節約を意識して実践する

節約生活を頑張る女性

  • 「給料が安すぎて、どう頑張っても貯金できそうにない」
  • 「もっと毎月の貯金ペースを上げていきたい」

といった方は、日々の生活で節約することを意識してみましょう。

給料を上げて貯金を増やすことは難しいですが、節約によってお金を浮かせて貯金を増やすことは意外と簡単なのです。

効果的な節約術に関しては以下の記事でまとめているので、うまく節約することで貯金を増やしたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

笑顔の女性
お金が貯まる効果バツグンの節約術25選!【2023年最新版】

続きを見る

まとめ

年代ごとの平均貯金額

今回の記事では、さまざまな条件に分けて貯金の平均や中央値についてお伝えしてきました。

平均や中央値がすべてではありませんが、一般的な貯金額はどのくらいなのかを知る一つの目安として参考になると思います。

平均や中央値よりもかなり貯金が少なくて今後の生活が不安な方は、まずは給料の手取りの10~15%を貯金に回すようにして貯金を増やしていきましょう。

貯金を増やすなら節約を始めよう!

記事の最後のほうでお伝えしまたが、貯金を増やすなら節約してお金を浮かすのがおすすめです。

収入を上げて貯金を増やすのは難しいですが、節約によって貯金を増やすことは思っている以上に簡単です。

節約によって1年で100万円の貯金に成功する人も珍しくなく、節約はちょっとした知識や心がけがあればできることです。

「節約やってみようかな」という気持ちが少しでもある方は、お金が面白いほど貯まる節約術をまとめた以下の記事をぜひチェックしてみてください。

笑顔の女性
お金が貯まる効果バツグンの節約術25選!【2023年最新版】

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こーちゃん

お金に余裕のない生活をしていたが、「なんとかして今の現実を変えたい!」という想いでいろんな節約術を実践。 その結果、ちょっとリッチな生活が実現できるようになり、周りからは節約マニアとも呼ばれるようになる。 このサイトでは、これまでに私が身につけてきた節約術など、お金に関する役立つ生活の知恵を発信しています。

-お金コラム